今シーズンの序盤、チームを支えた好調リリーフ陣の一角。ルーキーながら、臆することなく健闘していると言っていい。その特徴は、変則と言っていい左腕のテークバックだ。普通、テークバックの際に腕の動きは、いったん下がり、そこから円運動でトップまで引き上げていくもの。ところが武田の場合は、腕を下げることなく高い位置のまま、横の動きで、時間を稼ぎタイミングを合わせている。
 変則であるということは、やはりほかの投手とは異なるところに力を使っているというか、余計な負担がかかっているはずで、その意味においては長いイニングを投じるときにどうかという不安がないわけではないが、今の中継ぎというポジションのままであれば、それなりに力を発揮できるのではないかと思う。少年野球の選手たちには、あまり参考にしにくいフォームではあるけれど、武田なりに、打者からタイミングを合わせづらいフォームを完成させてプロの世界まで上り詰めてきたわけで、独目のものではあるが、それはそれで彼がプロで生きていくためには最もいい投げ方をしていると言えるのかもしれない。
 トップを早く作るということは打者からボールを見やすくしていることにもなりかねないものの、それを防ぐため、あるいは右肩の開きを抑えるためでもあろうが、左腕の動きに合わせて右手が後方に引かれる、左右の腕が割れることなく一緒に同方向に動いて、ボールを隠す動きを見せる。このあたりも変則だ。
 ヒジがもう少し絞れて、内側から出てくるようになれば、しなりも増して当然ボールにもキレが出てくると思う。それでもコンパクトなテークバックから大きく振るという動きが取れており、現状ではそれほど大きな問題ではない。今後、相手打者も研究もするし、慣れてもくる。そこをどう乗り切っていけるか、がカギとなる。 武田勝
独特な左腕の動きで
      相手打者をかく乱
               解説・大野 豊
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送