昨年までは、クローザーを務めていた横山だが、今シーズンはその役をMICHEALに譲り、横山自身は調整遅れからか、一軍での活躍は見られない。この写真を見て真っ先に気がつくのは、横山の腕の動きの遅れだ。ボールをぎりぎりまで隠す、打者からタイミングを取りづらくするという効果があることは認める。だが、ここまで右腕が体の後ろに入り、下半身が先に動くと、腕がしっかりバックスイングをとって下半身の動きに追いつくまでのバランスというか、タイミングの取り方が相当難しいのではないかと思う。
 上体にも力が入りすぎ、手首がボールを抱えるような形で体の後ろに入り、左足が着地したところではまだ、肩のラインよりも低いところにある。ここで、下半身で粘り、上体の動きが"追いついて"くるまでの"間"が取れればいいのだが、下半身は突っ張り、重心も高い。その"間"が取れないままに、下半身は我慢できずに進行し、遅れ気味に腕が動くというスタイルになっている。
 結局、タイミングが合ったときには、威力のあるボールがいくが、少しタイミングがずれると、ボールが抜けて高めにコントロールミスをしたり、あるいは"引っ掛けて"地面にたたきつけるようなボールを生む危険がある。それでなくても、ストレートとフォークで勝負するタイプの横山は、力が入りすぎて、それが力みにつながる恐れはある。今は、MICHEALがクローザーの役を担い、それなりに結果を残しているが、まだまだシーズンは長い。これからのことを思うと、チームとしても、経験のある横山の復帰は待たれるところだ。 横山道哉
下半身の動きに比べて
   上体の遅れが目立つ
            解説・大野 豊
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送