日本ハムにおいて、その俊足を生かしたプレーが光る石本だが、レギュラー定着とはいかず、レギュラーのサブ的な中堅選手という役割が長く続いてきた。いいプレーも見せるが、好調が長続きしないタイブで、いま一つ殻を破れない、というのが彼の印象だ。
 この写真は昨シーズンの後半での試合のものだが、テークバックでバットのヘッドが深く投手方向に倒れ、振り下ろしの際にバットが出にくい格好になってしまっている。バットのヘッドが出にくいということは、内角の速球に対応しにくいケースが多く、このあたりに打撃が安定しない理由があるように思える。
 この写真のように、外角低めのボールにはうまく合わせることができるのだが、内角にボールが来たときに、内側からボールをおっつけるようにバットを出していけるかどうか疑問だ。もともと足が速いわけだし、長打を狙う打ち方をしているわけでもない。確実にボールをとらえて、単打を重ねていくというのが石本のスタイルだと思うが、内角のボールには相当苦労しているに違いない。
 ただ、テークバックをとっていく中で、特に下半身は開きを抑えようという動きは見せており、また、その目でしっかりとボールをよく見ている。上半身、特にバットの角度にはやや疑問はあるが、その下半身の使い方こそが、打撃の粘りにはつながっているはずで、石本のようなタイプの打者は、ある意味それでOKなのかもしれない。そのしぶとさがあるからこそ、長くプレーを続けられてきたのだとも思う。
 形にこだわらない粘っこさ、これが持ち味だろうし、年齢的にも今後大きく打撃スタイルを変えていくというのも難しいはず。今の狙いを突き詰めていく、それが彼の生きる道なのかもしれない。 石本 努
開きを抑えた下半身の
    動きが粘りを生む
           解説・谷沢健一
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送