左手でのリードを忘れて、ボールに対して右手の力を強くして振り出しにかかる。早く右手を使いやすくするために、左肩の開きが早くなる。右手に早くから力が入っているために右肩とグりップの位置が下がり、結果的にバットが遠回りしながら出てくることになる。左サイドの"壁"を残しながら振るのが苦しいから、左ヒザが割れるのも早い。自分のタイミングで打てたときにはそのパワーを生かして鋭い打球が飛ぶが、タイミングがずれるとこらえることができない。打率が上がらないのもそれが一つの理由となる。
 バットの軌道をリードする左手を鍛え、両手でバランスよく振ることが、粗いその打撃を改善していくことになると思う。 昨年中盤から出番が増えた實松。しばしば長打を放つパワフルな打撃というイメージがあるが、その通り思い切りのいい打撃という印象だ。
 パワー型の打者にしては珍しく、左足がステップを開始するまで、バットを右肩の上に乗せているような構えは、恐らく實松が打席での緊張感を解くことを意識した独特のリラックス法なのだと思う。ただ、この写真でもその傾向が見られるが、實松は上げた左足がトップの位置にくるまでバットを肩に乗せたまま。下半身に比べて上半身の動きが遅れがちになる。
 それでも、Fで左足が着地したところでは、持ち直して、グリップの位置も肩の高さにまで上がり、これから振り出そうとする姿勢はなかなかいい形になっているが、この後のHでは、ボールに差し込まれたようにやや詰まった打ち方になってしまっている。タイミングのずれもあるだろうが、それよりも實松の打撃の特徴として、右手が強く、それに頼り過ぎた打撃となっているように見える。 實松 一成
右手に頼り過ぎて
    ムラの多い打撃
         解説・谷沢健一
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送