連続写真を見て驚いたことは、下半身に必要以上に力の入ったフォームだったことだ。ここ数年チームの中心選手としてシュアなバッティングを見せている片岡だけに、球場やテレビで見た時には、これほどとは思っていなかった。
 @の構えですでに両ヒザを深く折り、ヒザやモモの裏側に必要以上に力が入っている。AからBにかけて右足を引きつけ重心を後ろ足に移すのだが、このとき@よりもさらにヒザを折り、体が低くなっている。Cがバックスイングのトップでここから右足を踏み出していくが、Dまで重心が下がったままで、体全体に余裕を感じない。ここまで力が入ってしまうと、自然にカんでしまうことになる。またDからの踏み出しでは、ヒザを折り曲げたままでは窮屈なので、ステップする幅を広くしないとスムーズにバットを振れないという結果になる。
 それでもGではグリップの位置が高く構えられ、下半身の力みがウソのように上半身は柔らかいいい形が出来上がっている。ここが好成績の秘密だろう。そのままバットを上から振り下ろして球を捕らえ、大きなフォロースルーへとつなげている。前足の踏み出しが広いと、体重移動が上手くいかず速球に詰まってしまうことが多くなる。また、今のフォームでは長いシーズンにあって下半身に疲労が出てきた時にその影響が間違いなくある。片岡がその成績の割にスランプが長い印象があるのも、この辺に原因がありそうだ。
 ただ、片岡はすでにプロ8年目で、それなりに実績を残しているバッター。いまさらフォームを変えろと言っても、できるものではない。読者の皆さんに、これから高いレベルでの野球を目指すなら、この下半身の使い方はお勧めできないとだけ言っておきたい。 片岡 篤史
下半身に必要以上に
   力の入ったフォーム
           解説・川上哲治
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送